スポンサー リンク

シロさんが通う商店街

 前回、シロさんが通うスーパーを取り上げました。

 このスーパーのモデルとなっているお店は、阿佐ヶ谷駅から青梅街道にのびるパールセンターという商店街の中にあるのですが、スーパーだけではなく、商店街の風景も描かれています。

f:id:takerunba:20150929144225j:plain:w500
『きのう何食べた?』第4巻7ページより

 例えばこのシーン。ヨシくんとテツさんとの会食後の帰り、シロさんとケンジがちょっと険悪になってしまうシーン。この背景と同じ地点が存在します。

f:id:takerunba:20150929144502j:plain:w500

 左側にかすかに見えるカタカナの「ヤ」、お米屋さんの看板、奥に見えるスーパー、右側の看板。縮尺は多少違いますが、同じ風景であることは疑いありません。

 また、パールセンターは青梅街道付近で二股に分かれ、片側はすずらん通りという商店街になるのですが、こちらも描かれています。

f:id:takerunba:20150929145155j:plain:w500
『きのう何食べた?』第1巻53ページより

 シロさんとケンジの買い物帰り。

f:id:takerunba:20150929145320j:plain:w500

 照明のアーチ部分こそ違いますが、右側の建物部分が一致しています。

f:id:takerunba:20150929145438j:plain:h500
『きのう何食べた?』第5巻51ページより

 この地点は他の巻でも描かれています。

f:id:takerunba:20150929145541j:plain:h500

 空を描くためでしょうか、二階より上の部分は省略されていますが、こうして画像を切り出してみると、同じ場所であることがよくわかります。

 これら商店街のシーンはほとんど北から南に向かって描かれており、恐らく風景を描く際の参考画像も南向きで撮られたのだと思われます。一方人物は、パールセンターの場合は南に向かって歩いており、すずらん通りの場合は北に向かって歩いています。買い物帰りということを考えると進行方向としては矛盾します。が、これはあくまで風景のモデルとして使われたということで、シロさんの自宅の場所などの考証とは切り離して考えたほうが良さそうです。